MENU

共働きフルタイムで疲れた?原因と解決策をワーママ歴9年が解説

フルタイムのワーママって本っ当に大変ですよね。

大変だけど、生活費は毎月かかるし、 月に10万円以上も貯金を切り崩すなんて怖すぎるから辞められない…。

それだけに、

疲れて休みたいけど代わりなんていない
毎日を乗り切る、良い方法はないのかな…」

と貴重なスキマ時間に情報を集めるているのではないでしょうか?

結論、

本文で紹介する4つの解決策で、毎日に余裕を作れますよ。

そしてホッと一息つけたり、子どもと向き合う時間を増やせます。

私はワーママ歴9年ですが、実際にこの解決策で心のゆとりが増えました。

記事後半では「辞めたいけど旦那さんの理解が得られない問題」も深堀りしています。

頑張りすぎると、メンタルヘルスの不調で通院や休職…なんて可能性もあるので、どうか無理だけはしないでください。

ラクに読めるように書いたので、リラックスして読み進めてくださいね。


いくら

「疲れてるけど辞める気はないよ!」という人は、よくある質問 にジャンプしてください!

また「疲れたワーママが正社員として働き続けるための対策」をメインに書いた別記事もあるので、気になる方はあわせてチェックしてください。

執筆者
いくらの似顔絵

いくら
  • 会社員経験20年
    (内ワーママ歴8年)
  • 子どもは10歳
  • 辞めたいと思いながら6年働き続けた後やっと退職
  • 今は在宅フルタイムワーママとしてブロガー・Webライターに挑戦中
タップできる目次

原因1.フルタイム勤務後の家事育児がきついから

理由は、仕事と通勤で疲れた脳と体で、小さい子に振り回されながら

  • 料理
  • 食べさせ
  • 片付け
  • 風呂&歯磨き
  • 寝かしつけ

…などを3~4時間もするからですね。ほんとお疲れさまです!

解決策は「手抜きできるところは、とことん手を抜くこと」と考えます。

では手抜きしやすいのはどこか?というと、やっぱり育児より家事だと思います。

そこで、私が実践してラクになれた解決案を紹介しますね。

解決案①買い物はネット一択

理由は、スーパーで子どもに

あれ買ってーーーー!!

攻撃されると本当に辛くて、消耗したから。

そこで私は、

  • 日用品はAmazon定期便で仕組み化
  • 食材は全部宅配サービスを使う(生協など)

を徹底して、だいぶラクになりました。

まだの方は試してみてください。

解決案②掃除は家電頼み

理由は、お助け家電は私達の負担を大幅にカットしてくれるから。

私が買って良かったベスト3は

  • 食洗機
  • ドラム式乾燥機
  • お掃除ロボット

です。毎日合計で30分は浮くかなと。

でも初期投資でちょっとお金がかかるので、迷っている人もいるかもしれません。

十分モトは取れる

ところがうちの場合は、産後にスグ買って10年目の今も、全部現役なんです。

つまり1台10万円の家電でも、1年あたり1万円の計算ということ。実は激安です。

迷っている方には、ぜひ買って欲しいです!

いくら

合うかわからなくて不安なら、レンタルで2週間〜1ヶ月試すのもおすすめです。

解決案③料理も手抜き

理由は、イチから料理するのは時間と手間がかかりすぎるからです。

例えば

  • 献立を考える
  • 買い物リストを作る
  • 買い出しに時間がかかる

など、料理には隠れタスクもたくさんありますよね。

そこで解決策は、

  • ホットクックなどの人気調理家電
  • ミールキット
  • 冷凍食品
  • デリバリー

などをバンバン使うことです。

私も、上記は全部試しました。

その結果コスパやタイパ見合いで、以下の使い分けに落ち着いています▼

疲れ度:中

調理家電でほったらかし料理をします(週3〜4ペース)

愛用家電は、ヘルシオオーブンです。

疲れ度:高

冷凍食品をストックしてチンするだけです(週1〜2)

これくらいの手間なら「疲れ度:高」でもできました。

いくら

わびしくない冷凍おかずのおすすめは「わんまいる」です!

週末

土日の昼か夜で1回以上、家族で外食しました。

作るより高いですが、共働きの必要経費だと思います。

いくら

外食は、盛り付けや片付けも不要なのが最強です!

小まとめ:一人でやってはいけない

最後に言いたいのは「そもそもフルタイム後に一人で家事育児をやるのが大変すぎる」ということです。

だから自分のためにも

  • 家族や親戚に協力を頼む
  • 家事代行サービスを使う
     (シルバー人材センターが安価)

なども片っ端から検討・実行して欲しいと思います!

原因2.休日もたまった家事で休めないから

「平日で荒れた家をリセットしなきゃ!」と思う方も多いかもしれません。

まじめで家族思いで、素晴らしすぎます。

でも今は「休日の家事は最小限にして休むのが最優先」と考えます。

なぜならあなたは、とっても疲れているから!

とはいえ「じゃあ汚い家はどうなるの?誰も片付けてくれないよ!」と思うかもしれません。

平日の家事を持ち越さない

そこで私の案は、以下3ステップで「平日の家事をためない」ことです。

そうすれば、休日の家事はそこまで増えないと考えます。

こんな感じです!▼

STEP

お助け家電を揃える

先ほど書いたひと通りの家電を使って、平日・休日の家事をこなします。

STEP

平日用の作り置き料理はしない

理由は、大量の作り置きには数時間かかるから!

作り置きをしない代わりに、平日も休日も先述の手抜き対策で乗り越えます。

STEP

モノや服は減らす

経験上、モノを減らすと掃除・片づけ・洗濯が超ラクになります。

捨てるのが苦手!という方は、以下記事もどうぞ▼

家事が好きでやりたい人は?

そんな人は「休日に子どもと離れて、思う存分家事をする」もアリですよね。

旦那さんに託児できないときは「〇〇市 一時保育」で検索をおすすめします。

実は私も、元気なときは掃除が好きです。

だから一人で窓拭きとか水回りとか、気になる家事をしてスッキリすることもありました。

原因3.自分ばっかり大変…とモヤモヤするから

共働き フルタイム 疲れた

ぶっちゃけ、私はしょっちゅう

過去のいくら

自分が一番大変。周りはラクでいいよね…

とモヤモヤしていました。

もしあなたも同じなら、解決案は「ガマンをやめる」ことです。

最近やっと気づいたのですが、モヤモヤするのは「ホントは嫌なことをガマンしてやっているから」なんですよね。

だから、

  • 自分が負担に思うことはバンバン人に頼る
  • フルタイムの収入を活かしてお金で解決する

がよいと考えます。

モヤモヤの解決例

例えばこんな感じです。

保育園送迎を祖父母に頼れる保育園ママが羨ましい…

ファミサポの保育園お迎えサービスを使いましょう。

時間に余裕がある時短正社員ママや派遣ママが羨ましい…

働き方を見直しましょう。

すぐ転職!とかではなく、おすすめは「無料のお試しキャリア相談」です。

詳しくはこちらで書きました。

家で子どもと遊ばずスマホを見ている夫に超イライラ…

実はあなたも、疲れていて子どもと遊ぶのがしんどいのかもしれません。(私はそうでした)

私はこの点、子どもに申し訳なくてだいぶ悩んだのですが…

結局、割り切って動画でも見せるようにしたら、やっぱりラクになれました。
(見せすぎは抵抗があったので、30分とかで区切って。)

夫との折り合いの付け方は、こちらで詳しく書きました。

原因4.仕事のプレッシャーもきついから

共働き フルタイム 疲れた

正社員ワーママは、定時で帰るためにノンストップで難しい仕事をさばきますよね。

勤務後にドッと疲れるのは当たり前です。

とはいえ仕事は減らないし、責任は重くなる一方の方も多いはず。

そこで私がとった対策は「仕事の仕方の見直し」です。

ポンコツ正社員の私が生産性を上げた方法

恥ずかしながら私にはずっと、以下が足りない自覚がありました。

  • 説明力
  • 交渉力
  • 文章力
  • リーダーシップ力

だから仕事が遅かったり、無駄が多かったんです。

でもワーママになってからは、絶対に定時で帰りたかった。

そこで「通勤時間にビジネス系Youtubeで勉強して即実践」をしました。

すると、数ヶ月で早く仕事が終わるようになったし、人事評価も上げられたんです。

Youtubeを見るだけなら負担は少ないと思うので、タイトルにドキっとした方は、ぜひちょっと見てみてください。

いくら

今よりラクに仕事ができるようになるかもしれません。

おすすめ動画3選

①【一瞬でバレる】仕事が出来ない人の話し方TOP3▼


②【仕事が遅い人へ】誰でも仕事が早く片付くタスク管理術 TOP5▼


③【皆知らない】仕事ができない人の「文章の書き方」10選▼


共働きフルタイムで疲れた時のストレス解消は一人時間の確保

共働き フルタイム 疲れた

私のおすすめのストレス解消法は「一人の時間を2~3時間確保して充電」です。

なぜならフルタイムワーママは、自分だけの時間が皆無だから!

ベストは平日に会社の休みを取ることです。

  • 午後だけ休み…とか、
  • 15:00から2時間だけ休み

でもいいですよね。

賛否両論あるかもしれませんが、子どもはいつもの保育園に預けたまま、安心してちょっとだけ休憩させてもらいました。

私の過ごし方例

私は家が好きなので、こんな感じで過ごました▼

STEP
午後半日、会社の休みを取る
STEP
帰宅途中でゆっくりランチする
STEP
ゆっくり自宅のお風呂に入る
STEP
ゆっくり昼寝する
STEP
充電完了、子どもを保育園に迎えにいく

もし「それ、いいなあ!」と思ったなら、あなたは相当疲れてると思います。。

どうか休みをとってください。 

外でリフレッシュしたいなら

出かけた方が充電できる!という方は、どうぞ好きなことをしてください。

ちなみに私のおすすめは、スーパー銭湯とサウナです!

その理由は、安いし、予約不要で気軽にリフレッシュできるから。

サウナ未経験の方は、ぜひ試してください。

疲れたビジネスパーソンにも大人気です▼


ホットヨガの無料体験もおすすめです。異次元で脳疲労が取れます!▼

共働きフルタイム辞めたい!でも夫の理解が得られないときの解決策4選

ツライですよね。。本当は優しく理解してもらって、働き方を見直したいです。

解決案は4つあります。

①は実際「 それができたら苦労しないよ〜」って感じではないでしょうか。。

対策はあるので、順番に詳しく説明します。

1.夫とじっくり話し合う(難易度高)

  • 自分はなぜ仕事を辞めたいのか?
  • 夫の不安や懸念事項は何なのか?

など二人で話し合って、折り合いをつけるのが理想ですよね。

でも…!!

フルタイム共働きは

  • お互い疲れてる
  • 子どももいる
  • じっくり話す時間を作るなんて超難しい

こんな現実ではないでしょうか。

しかも夫を、重〜い話し合いの土俵に引き上げるのって、すごく難しくないですか?
(うちはそうです。)

それなら…先に、今から紹介する2~4の実行も、検討してみてください。

いくら

悩みが整理されて、夫婦で話し合うべき内容が減る効果が期待できます!

2.第三者に相談する(難易度中)

あなた一人で、

  • 共通の友人
  • 家族
  • 専門家

に相談するのもアリです。

客観的な視点でアドバイスをもらうと、解決の糸口が見つかるかもしれないからです。

相談できる機関には、以下のようなものがあります。

地域の男女共同参画センター

「●●市 男女共同参画センター」で検索してみてください。

いくら

私の市では、電話相談もありました!

民間のカウンセリング

「●●市 夫婦 カウンセリング」で検索してみてください。

でも検索結果だけでは「どこがいいか決められない!」という人もいると思います。

そこで参考に、私が昔利用した無料お試しカウンセリングも紹介しますね▼

以下のKindle Unlimitedで読んだ本の著者さんです。


正直に言うと、タイトルはちょっと「ん?」と思ったのですが…笑、

内容は、当時悩んでいた私にグサっと刺さり、お試しカウンセリングも活用させてもらいました。

よかったら参考にしてください。

3.キャリアプランの無料相談を活用する(難易度低)

一度、無料のキャリアカウンセリングを受けて見るのもすごく良いと考えます。

なぜなら、今後のキャリアプランの悩みは付きないと思うから。

おすすめはポジウィルキャリアです。

オンラインかリアルで45分、プロのカウンセリングが受けられます。

お悩みの例
  • 今の安定を捨てるのは、もったいなさすぎる
  • やりたい仕事がわからないから、転職面接に受かる気がしない
  • そもそも今の生活で転職活動なんて、大変すぎる

こんなお悩みにも良い解決策が見つかって、旦那さんの「辞めてOK」が出るかもしれません。

4.お金の無料相談を活用する(難易度低)

あなた

いつまでにいくら必要か、よくわからなくて不安。
だから辞められない…

というなら「うちだけのライフプラン表」を作るのがおすすめです。

私は2つのサービスを試した結果、イチオシはマネーキャリアです。

スクロールできます


マネーキャリア


マネードクター
おすすめ度
FPの質
とても良い

良い
担当FPの
口コミ確認

できる

できない
予約のしやすさ
とても良い


普通
予約後のTEL確認
一切来ない


2回来た
公式HP≫公式HP≫

オンラインで60分、お金のプロに悩みを相談できますよ。

お悩みの例
  • 我が家で準備すべき教育資金はいくら?
  • マイホーム購入や老後にはいくら必要?
  • お金を貯める効率的な方法は?

こんなお悩みにも良いヒントが見つかって、旦那さんと効率よく話し合いができるかもしれません。

マネーキャリア 口コミ

\30秒で完了/

公式HP:https://money-career.co

参考:辞めたい歴6年で退職した私の例

最後に参考で、まさに「辞めたくても夫のOKがでなかった」私の例も紹介しますね。

子が2歳

時短勤務で復職

子が5歳

仕事の負担が増えて、毎日超ツラくなる

同上

夫に相談せず、試しにエージェントに登録・ハローワークにも求人票を眺めに行く

  • 勤務地が近い
  • 契約社員狙い
  • 給料は下がってOK

で探すものの、現職を辞めてまでやりたい仕事はナシ…

同上

転職見送り。ツライと思いながら働く

子が6歳

自分の本当の夢は「在宅で独立」と答えを出す

子が6歳〜

数年以内の退職を目指し、ブログ副業を小さく始める

※ここで時短勤務終了

子が7歳

フルタイム勤務開始

通勤も片道1.5時間の場所に異動でほんとにツライ。

ブログも全然書けなくなる。

子が9歳

副業収入はまだ小さいものの夫に「フルタイムでブログに挑戦してみたい」と相談

いくら

ここで、予想外に夫の「退職OK」が出ました!

同上

年度末で円満退職

あらためて、見切り退職にOKしてくれた夫には感謝ですね。。。

ちなみに他の勝因は、以下だと思っています▼

  • 会社員を辞めたい理由が「やりたい仕事が見つかった」だったから
  • 「生活費の折半は続ける」という条件交渉をしたから
     (そのための貯金があったし、数年以内に再就職する可能性もあります)

あなたも最適な選択ができますよう、応援しています!

ポイント

ワーママのブログ副業に興味がある方は【ワーママ向け副業ブログの始め方|月1万を稼ぐ手順を経験者が解説】もチェックしてください。
ブログがきっかけで新しいキャリアをスタートできるかもしれません!

共働きフルタイムに疲れた人からのよくある質問(辞める気はない人向け)

子どもの手がかからなくなるのはいつ?

我が家は小4くらいでした。

具体的には

  • 友達だけで公園で遊べるので同伴不要になった
  • 自宅で数時間一人でお留守番できるようになった

などの変化があり、私が一人で過ごせる時間が増えました。

さらに小5で、習い事の送迎も不要になりました。

「無理しない」系のマインドセットがしたい!おすすめ本はある?

 「フェミニズムに出会って長生きしたくなった。 」です!

著:アルテイシア
¥825 (2024/08/02 19:55時点 | Amazon調べ)


「疲れたら横になっていんだ!」という気づきをもらって、ラクになれました。

まとめ|共働きフルタイムで疲れた?原因と解決策をワーママ歴9年が解説

いかがでしたでしょうか。
本記事では、

をメインに、私の実体験ベースで解説しました。

フルタイムワーママが疲れてしんどいのは当然のことです。

どうかストレスをため込みすぎず、無理せず毎日を過ごしてください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

タップできる目次